宅建過去問 平成15年(2003年) 問20
法令上の制限 「建築基準法:防火/準防火地域」
法令上の制限 「建築基準法:防火/準防火地域」
防火地域内において、地階を除く階数が5(高さ25メートル) 、延べ面積が800平方メートルで共同住宅の用途に供する鉄筋コンクリート造の建築物で、その外壁が耐火構造であるものを建築しようとする場合に関する次の記述のうち、建築基準法の規定によれば、正しいものはどれか。
◆1
当該建築物は、防火上有効な構造の防火壁によって有効に区画しなければならない。 ◆2
当該建築物について確認をする場合は、建築主事は、建築物の工事施工地又は所在地を管轄する消防長又は消防署長へ通知しなければならない。 ◆3
当該建築物には、安全上支障がない場合を除き、非常用の昇降機を設けなければならない。 ◆4
当該建築物は、外壁を隣地境界線に接して設けることができる。 ≫解答&解説をみる
登録カテゴリー: 【法令制限】 建築基準法 - 防火・準防火地域
![]() |
宅建人気ランキング 人気ブログランキングへ |