宅建過去問 平成15年(2003年) 問29
価格評定 「公示価格」
価格評定 「公示価格」
地価公示法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
◆1
土地鑑定委員会は、公示区域内の標準地について、毎年1回、一定の基準日における当該標準地の単位面積当たりの正常な価格を判定し、公示する。◆2
土地鑑定委員が、標準地の選定のために他人の占有する土地に立ち入ろうとする場合は、必ず士地の占有者の承諾を得なければならない。 ◆3
不動産鑑定士は、公示区域内の土地について鑑定評価を行う場合において、当該土地の正常な価格を求めるときは、公示価格と実際の取引価格のうちいずれか適切なものを規準としなければならない。◆4
公示価格を規準とするとは、対象土地の価格を求めるに際して、当該対象土地に最も近い位置に存する標準地との比較を行い、その結果に基づき、当該標準地の公示価格と当該対象土地の価格との間に均衡を保たせることをいう。 ≫解答&解説をみる
登録カテゴリー: 【価格評定】 地価公示法
![]() |
宅建人気ランキング 人気ブログランキングへ |