宅建合格ナビ 権利関係ナビ 宅建業法ナビ 法令制限/その他ナビ
資格の大原
年度別過去問
[平成26年]
[平成25年]  [平成24年]  [平成23年]  [平成22年]  [平成21年]  [平成20年]
[平成19年]  [平成18年]  [平成17年]  [平成16年]  [平成15年]  [平成14年]
[平成13年]  [平成12年]  [平成11年]  [平成10年]  [平成09年]  [平成08年]
宅建情報&データ
[問題の出題傾向]  [法改正情報]  [過去問PDFデータ]

TOP / 【5問免除】 統計
- 1 2 3 4 >>

2015年05月06日


平成24年 問48 統計



 

宅建過去問 平成24年(2012年) 問48
5問免除 「統計」

 

宅地建物の統計等に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。


◆1
平成24年地価公示(平成24年3月公表)によれば、平成23年の1年間の地価を前年1年間と比較すると、三大都市圏平均で住宅地・商業地ともに下落率が縮小したものの、地方平均は住宅地・商業地ともに引き続き下落率が拡大している。

◆2
平成23年度国土交通白書(平成24年7月公表)によれば、平成23年3月末現在の宅地建物取引業者数は約12.6万業者となっており、近年、微減傾向が続いている。

◆3
平成24年版土地白書(平成24年6月公表)によれば、平成22年末の住宅地、工業用地等の宅地は前年より減少して全国で約190万ヘクタールとなっている。

◆4
建築着工統計(平成24年1月公表)によれば、平成23年の新設住宅着工戸数のうち貸家は約28.6万戸で、2年ぶりに増加した。



≫解答&解説をみる

登録カテゴリー: 【5問免除】 統計

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ
宅建人気ランキング
人気ブログランキングへ

posted by 宅犬 at 11:07 | Comment(0) | 【5問免除】 統計 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


平成25年 問48 統計



 

宅建過去問 平成25年(2013年) 問48
5問免除 「統計」

 

宅地建物の統計等に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。


◆1
平成23年度法人企業統計年報(平成24年9月公表)によれば、平成23年度における不動産業の経常利益は約3兆3,000億円となっており、前年度比0.5%減となった。

◆2
平成25年地価公示(平成25年3月公表)によれば、平成24年の1年間の地価は、全国的に依然として下落を示したが、下落率は縮小し、上昇又は横ばいの地点が大幅に増加している。

◆3
建築着工統計(平成25年1月公表)によれば、平成24年の持家戸数は3年連続で増加しているものの、貸家戸数は3年ぶりに減少している。

◆4
平成25年版土地白書(平成25年6月公表)によれば、土地取引について、売買による所有権移転登記の件数でその動向を見ると、平成24年の全国の土地取引件数は120.4万件となり、9年ぶりに増加に転じた。



続きを読む
登録カテゴリー: 【5問免除】 統計

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ
宅建人気ランキング
人気ブログランキングへ

posted by 宅犬 at 09:34 | Comment(0) | 【5問免除】 統計 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月05日


平成19年 問48 統計



 

宅建過去問 平成19年(2007年) 問48
5問免除 「統計」

 

宅地建物の統計等に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。


◆1
平成19年地価公示(平成19年3月公表)によれば、平成18年の1年間の地価変動率は、全国平均で住宅地がマイナス1.5%、商業地がプラス2.3%となり、住宅地は引き続き下落しているが、商業地は平成3年以来16年ぶりにわずかな上昇となった。

◆2
建築着工統計(国土交通省)によれば、平成17年度の新設住宅着工戸数は約115万戸で、対前年度比では約1.7%減となり、 2年連続の減少となった。

◆3
平成18年版土地白書((平成18年6月公表)によれば、平成17年の売買による土地所有権移転登記の件数は全国で約158万件となっており、2年連続の増加となった。

◆4
平成17年度法人企業統計年報(財務省)によれば、平成17年度における不動産業の売上高は約34兆5,000億円で、全産業の売上高の約2.3%を占めている。




≫解答&解説をみる
登録カテゴリー: 【5問免除】 統計

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ
宅建人気ランキング
人気ブログランキングへ

posted by 宅犬 at 21:11 | Comment(0) | 【5問免除】 統計 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


平成17年 問48 統計



 

宅建過去問 平成17年(2005年) 問48
5問免除 「統計」

 

宅地建物の統計に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。


◆1
平成17年地価公示(平成17年3月公表)によれば、平成16年の1年間、地価は、三大都市圏、地方圏とも下落率は縮小した。

◆2
平成15年度法人企業統計(財務省)によれば、平成15年度の不動産業の売上高は約33兆6,000億円で、全産業の約3%を占めている。

◆3
建築着工統計(国土交通省)によれば、平成16年の新設住宅着工戸数は約119万戸となり、対前年比前年比2.5%増で、4年連続の増加となった。

◆4
平成16年土地白書(平成16年7月公表)によれば、国土面積の約85%を占める宅地・農用地及び森林・原野の所有主体別面積の割合は、平成14年度では、国公有地が約20%、私有地は約80%となっている。




≫解答&解説をみる
登録カテゴリー: 【5問免除】 統計

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ
宅建人気ランキング
人気ブログランキングへ

posted by 宅犬 at 21:10 | Comment(0) | 【5問免除】 統計 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


平成16年 問48 統計



 

宅建過去問 平成16年(2004年) 問48
5問免除 「統計」

 

宅地建物の統計に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。


◆1
平成15年版土地白書(平成15年7月公表)によれば、平成13年の全国の土地取引の面積規模別件数の割合は、300平方メートル未満が全体の約7割を占めている。

◆2
平成14年度法人企業統計(財務省)によれば、平成14年度の不動産業の売上高は、約33.5兆円で、4年連続で減少している。

◆3
住宅着工統計(国土交通省)によれば、平成15年の新設住宅の着工床面積は、前年比約0.7%増で、3年連続の増加となった。

◆4
平成16年地価公示(平成16年3月公表)によれば、東京都区部を中心として地価の下げ止まりの傾向がみられるものの、他の圏域に関しては、その傾向は全くみられない。




≫解答&解説をみる
登録カテゴリー: 【5問免除】 統計

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ
宅建人気ランキング
人気ブログランキングへ

posted by 宅犬 at 21:10 | Comment(0) | 【5問免除】 統計 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


平成15年 問48 統計



 

宅建過去問 平成15年(2003年) 問48
5問免除 「統計」

 

宅地建物の統計等に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。


◆1
平成l5年地価公示(平成15年3月公表)によれば、平成14年における全国の地価の概況は、住宅地で下落したものの、商業地では上昇に転じた。

◆2
平成14年版土地白書(平成14年6月公表)によれば、全国の土地取引面積は平成3年以降毎年緩やかに減少し続けている。

◆3
平成13年度法人企業統計年報によれば、平成13年度における不動産業の経常利益は、約1兆9、000億円であり、3年ぶりに増益になった。

◆4
平成14年建築着工統計(平成l5年1月公表)によれば、平成14年の新設住宅着工戸数は約115万戸であったが、2年連続前年を下回った。




≫解答&解説をみる
登録カテゴリー: 【5問免除】 統計

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ
宅建人気ランキング
人気ブログランキングへ

posted by 宅犬 at 21:10 | Comment(0) | 【5問免除】 統計 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

- 1 2 3 4 >>
■運営サイト
* 宅建合格ナビ(総合情報)
http://tukaeru-takken.com/
* 権利関係ナビ(過去問)
http://takkennavi.blog.fc2.com/
* 宅建業法ナビ(過去問)
http://blog.livedoor.jp/takken_navi/
* 法令制限/他ナビ(過去問)
http://takken-kakomon.seesaa.net/
* 宅建Q&A(質問集)
http://blog.livedoor.jp/gokaku_takken/

■メルマガの登録
* 権利関係メルマガ
http://www.mag2.com/m/0001337332.html
* 宅建業法メルマガ
http://www.mag2.com/m/0001306330.html
* 法令制限/他メルマガ
http://www.mag2.com/m/0001566131.html
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。