宅建過去問 平成8年(1996年) 問22
5問免除 「建物」
5問免除 「建物」
木造建築物の構造に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
◆1
木材の繊維方向に直交する方向の圧縮の材料強度は、繊維方向の圧縮の材料強度よりも大きい。◆2
木造建築物の構造設計用の荷重として、地震力より風圧力の方が大きく設定される場合がある。◆3
木造建築物の耐震性を向上させるには、軸組に筋かいを入れるほか、合板を打ち付ける方法がある。◆4
木造建築物において、地震力の大きさは、見付面積の大きさより屋根の重さに大きく影響を受ける。(※見付面積とは、建築物の張り間方向又はけた行方向の鉛直投影面積で、立面図に見える面積に相当する)≫解答&解説をみる
登録カテゴリー: 【5問免除】 建物
![]() |
宅建人気ランキング 人気ブログランキングへ |