宅建過去問 平成11年(1999年) 問49
5問免除 「土地」
5問免除 「土地」
土地の地形に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
◆1
地形図で見ると、急傾斜地では等高線の間隔は密になっているのに対し、傾斜が緩やかな土地では等高線の間隔は疎となっている。◆2
地すべり地については、上部は急斜面、中部は緩やかな斜面、下部には末端部に相当する急斜面があり、等高線は乱れて表れることが多い。◆3
崖錐は、谷の出口付近において傾斜の緩い扁平な円錐形状の地形を形成しており、谷出口を頂点とする同心円状の等高線で表されることが多い。◆4
断層地形は、直線状の谷、滝その他の地形の急変する地点が連続して存在するといった特徴が見られることが多い。 ≫解答&解説をみる
登録カテゴリー: 【5問免除】 土地
![]() |
宅建人気ランキング 人気ブログランキングへ |